最近ぐんぐん増えているサンズなどのホテル関係の検索。
ホテルや近隣諸国旅行情報へのアクセスがググッと増えると
ああ夏休み(冬や春もね)なんだなあ、と。
加えて普段は見かけない国からのアクセスがあったりして興味深いです。
さてと久しぶりに、シンガポールは初めてというゲストが来星しました。
ならばと超超ビギナー向けのシンガポール観光をプランニングし
すっかりアテンド三昧。。。
何処もかしこも少なくとも片手回数は訪れているところですが
改めて巡ると結構楽しかったりしてなかなか充実した日々となりました。
訪れた場所をざっくりとご紹介。
定番ラッフルズホテル、ロングバー。
シンガポールスリング発祥バーで一杯、おつまみの落花生の殻を撒き散らし
床を盛大に汚すお楽しみ付き。
ノンアルコールバージョンもあるのでアルコール苦手な人でもOK、子連れも問題無し。
個人的にはカクテルよりタイガービアの方が美味しいと思います。
サンズスカイパークからマリーナベイサンズ内、マーライオンパークまで
マリーナベイ周辺をぐるっと観光。
夕刻から花火を見ながらがっつりチリクラブ。
『チリクラブ+マリーナベイの夜景』のセットが我が家のお気に入りです。
パームビーチやノーサインボードが定番。
パームビーチにはエプロンだけでなくゴム手袋がありました。
青色がなんだか奇妙、しかし手を汚さずに食べられるのでうれしい限り。
チャイナタウンでこれまた定番の飲茶。
ワゴンで回ってくる飲茶どころがやっぱり良いのだ。(意外とシンガポールに少ないのです)
茶柱立った!
巨大なマンゴーやドリアンの山(今年はドリアン大豊作の年)珍しい食材を覗きながら
チープでキッチュでウケるお土産ものを物色。(実用的なものも勿論!)
午後遅くなればなるほど観光客が多くなります。
シンガポールの夜のお楽しみその1、ナイトサファリ。
さすがにこの時期は暑くて動物たちは若干ばて気味でした。
トラムに乗って進むサファリは夜風が気持ち良し。
シンガポールの夜のお楽しみその2、カジノ@サンズ。
お家ディナーの後、キッチンそのままでサンズへGO。
私はスロットだけ、結果、サンズと我が家間タクシー2往復分くらい勝ったかな。
シンガポールのパワースポット巡り。
風水の国シンガポールに於いて良い気が出ているとされる場所を訪問。
こんな風にテーマを絞って観光名所を回るのもオススメです。
連日の暑さでばて気味、ならば屋内の涼スポットということでSEAアクアリアムへ。
相変わらず美しい水族館、癒されます。
記念写真を撮るのに行列!?と思った水槽の中にSG50がありました。
お決まりでユニバーサルスタジオ。
久しぶりに行ったら新しいアトラクションが登場していた!
今まで乗ったことのなかったトランスフォーマーに今回初めて乗りました。
揺れと3Dの組み合わせが強烈で若干気持ち悪くなってしまった。
参考までに待ち時間。(平日午後)
トランスフォーマー 30分
バトルスターギャラクティカ 90分
ジュラシックパーク 130分
マミー 30分
マダガスカル 5分
でした。
もう一つのマーライオン、セントーサのパパマーライオンに会いに行く。
その他オーチャードを散策したり、チキンライスを食べに行ったりetc.etc....
たまに本気でシンガポール観光すると新たな発見があり面白いですね。
Enjoy SINGAPORE
おまけ。
そんな日々を送っている間にすっかり買いそびれてしまったD&DのSG50記念トート。
まとめ買いしたお友達に一つキープしててもらいました。
程良い大きさで使いやすいです!
![]() にほんブログ村シンガポール情報 | ![]() 写真ブログフォトスタイリング |
ランキング参加中♪お帰りの際にぽちっと一押し、ありがとうございます。